
ホテル選びは迷いますよね。宮崎出身の私が目的別にあったホテルをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
Contents
目的別のホテル選定について
私も、単身帰郷、妻との帰郷、子供を連れての帰郷と、様々なシーンで宮崎のホテルを利用してきました。そこで見えてきたのが、目的に合ったホテルをきちんと選択することが、宮崎を楽しむ重要な要素だと感じています。
簡単に目的を分類すると5つのシーンだと思います。
- 子供連れでリゾートとして宮崎を堪能する♪
- 夫婦、カップルで落ち着いて宮崎を堪能する♪
- レンタカーを借りず電車・バスで宮崎を堪能する♪
- 出張などで夜の繁華街を楽しむ♪
- コスト重視で宮崎を堪能する♪
では、さっそく紹介していきましょう!
////////////////////////// //////////////////////////目的別のおすすめホテルのご紹介
子供連れでリゾートとして宮崎を堪能するホテル♪
宮崎県が誇る日本屈指のリゾート施設、「フェニックス・シーガイア・リゾート」で決まりです!

- ホテル自体がとても綺麗で高級感がある
- ホテル内にプールもあるし、海も近い、一つ一つがリゾート感満載である
- 客層も落ち着いている方が多い
- 夜は真ん中のオープンバーで生演奏のジャズが聞けて気分がいい
要は、観光でホテルにも綺麗さや満足度を求めている方はこのホテルしかありません。
他にも色々とホテルはありますが、リゾート気分を満喫させてくれる一番のホテルです。
ただしデメリットもあります。
それは、宮崎市街から遠いということです。<ある意味それだけかも。
夜は居酒屋でおいしい郷土料理を食べたいと思っている方たちには少々向きません。
タクシーで片道2500円ぐらい見ておけばいいかもです。
デメリットはそれぐらいです。
夫婦、カップルで落ち着いて宮崎を堪能する♪
これは、昔からの定番である「宮崎観光ホテル」で決まりです。

- ホテルは高級感がある。(ただ、リゾート感はないです)
- 比較的、宿泊料も高いため、落ち着いた人が多い
- シェラトンと比べて宮崎市街が近い!(私なら歩いていきます)
- ホテル内にミヤチクがあるので是非お勧め
ホテルも高級感は欲しいけど、夜は居酒屋で宮崎グルメを堪能したい人向けです。
宮崎市街には歩いていけますが、タクシーも下手したらワンメーターかも。
街のビジネスホテルだとちょっと旅行気分が盛り上がらない
でも、せっかくだから宮崎市街でおいしいグルメも堪能したい!!!
という方にお勧めです!
レンタカーを借りず電車・バスで宮崎を堪能する♪
電車での旅を堪能するなら、「リッジモンド宮崎」で決まりです。

- 宮崎駅から徒歩数分で利便性が高い。
- ホテル自体も比較的新しいので綺麗である。
- 最近できた”アミュプラザみやざき”も近い。
- 宮崎市街にも歩いて行ける。(タクシーでもワンメーター)
おそらく、上で紹介したシェラトン、宮崎観光ホテルと比べると比較的安いと思います。
ただ、宮崎市街にも近くて、きれいなホテルと言ったら、ここしかないと思います。
朝のバイキングもおいしいです。
宮崎市街にも15分ぐらい歩けばつくと思います。
駅前にも居酒屋(例えば、ぐんけいとか)もありますし、宮崎を堪能する拠点としては
オールマイティな感じですね。
レンタカー組の若いカップルにもおすすめのホテルです。
綺麗なホテルなので、子連れの人達も沢山います。
出張などで夜の繁華街を楽しむ♪
さてさて、宮崎の夜を楽しむなら、もうど真ん中の「アリストンホテル」ですね!

- 街のど真ん中なのでどこの店からでも5分以内でホテルに帰れる。
- 古いホテル(昔は名前違ったけどなぁ)なので客室は期待してはダメ。
- 朝のバイキングは意外とおいしい。
- 下に行けば、バス、タクシーはつかまえ放題。
ホテルの綺麗さを無視して利便性だけを考えたらお勧めのホテルです。
単身で宮崎に帰郷する際は、基本的にこのホテルを利用します。
ちなみに、長女が1歳の時に、妻と3人で泊ったこともあります。
”泊る”という目的なら全然問題なしです。
目の前は、宮崎で有名なお菓子屋である、日高のお菓子があります。
是非、なんじゃこりゃ大福をお土産にどうぞ!
(ちなみに、宮崎空港には、日高のお菓子はないので注意を!)
コスト重視で宮崎を堪能する♪
もう、これは、どこでもOKです!
上のアリストンホテルが取れなかったときは、基本、アリストンホテルの目の前の交差点から
近いホテルで一番安いホテルを探せばよいです。
街の10以上のビジネスホテルに何回も泊まっていますが、基本、問題なしです。
激安ホテルの”ブリスベンズ”も、ホテルHPに”古いので気にしない方のみ”と記載ありましたが
私は全く気になりませんでした。
私の父親は、ホテルメリージュを推していました。
ここも昔からあるホテルで、ビジネスホテルの中でも少し高い印象ですね。
その分綺麗ですけど。
まぁ、私の経験から、街中のホテルで”泊まる”という目的だけであれば、どこ泊ってもOK。
「ここはやばい」
というホテルはないです。
まとめ
今回紹介したホテル以外にも、いいホテルは沢山あります。
お金持ってる方は、シェラトンではなく、他の超リゾートホテルに行くと思います。
ただ、一般の学生や、普通のサラリーマンが、宮崎のホテル選びを失敗しないために
袖を広げてホテル選びに悩まさないよう、超厳選させていただきました。
是非、宮崎の旅の参考にしていただければと思います。
いろんなホテルがあって迷っています。地元の方がお勧めできるホテルはあるのでしょうか?